*このブログは商品リンクにアフィリエイトを利用し
収益を得ているペ―ジがあります。
石けんの種類で使い分ける
石けんの使い方(2006.09.13)
石けんにはいくつかの種類があります。石けん初心者の私は、使いやすい形から使うことにしました。
石けんの形
石けんの形には、
- 固形石けん
- 粉石けん
- 液体石けん
の3種類があります。
このうち、私が使っているのは、水に溶けやすく石けんカスも残りにくい液体石鹸です。液体石けんは、合成洗剤と同じ液体なので、合成洗剤を止めて石けんを使い始めるときはおススメ。使い慣れた形のほうが、はじめは続けやすいからです。
石けんの用途
形のほかに、石けんは用途別にも種類分けされた商品が販売されています。
- 台所用せっけん
- 洗濯用せっけん
- 洗顔・洗髪用せっけん
などです。はじめの半年ほど、私はこの三つを使い分けていました。ですが、成分が脂肪酸ナトリウム・脂肪酸カリウムなどの石けん素地95%以上であれば、純石けんであることに変わりありません。
そのことに気づいてからは、○○用、という種類分けにこだわらないことにしています。
ただ、香料などが入っている純石けんの場合は、香りが残ると困る食器・台所用品に使わないようにしています。それ以外は、食器もお洋服も自分の顔も同じ扱い!
容器を使い分けると便利
容器は、使う場所に応じて
- ポンプボトル
- フォームボトル(泡だった状態で出てくる)
- 単なるボトル
を使い分けると便利です。台所や洗髪にはポンプボトル、洗顔にはフォームボトルが適していると思います。 右上の写真に半分だけ写っている透明のボトルは私が使っているポンプボトルです。右下の写真の左側は大きめの洗剤用のボトルです。