画像はありません

重曹そのものを振りかけて使うだけではなく、水、石けんやビネガー(酢)と組み合わせて使うことで、もっと強い洗浄効果を持つ重曹アイテムを作ることができます。

(効果・弱)基本の重曹ペーストの作り方

材料

  • 重曹
  • 密閉できる容器(ジャムの瓶など)

作り方

  1. 重曹を容器に入れて少しずつ水を入れて混ぜていく
  2. 仕上がりをペースト状にしたいので、ちょっと粉っぽいぐらいで、水を入れるのを止める

(効果・弱)基本の重曹ペーストの使い方

重曹ペーストの使い方は、汚れが気になるところに塗りつけて、放置するだけです。

放置する時間は、数十分。汚れの落ち具合を確認し、汚れが落ちているようならOKです。

(効果・弱)基本の重曹ペーストで落とす汚れの例

  • 普段の衿汚れ
  • 軽いシミ
  • 使って間がないときの鍋やフライパンの油汚れやこげ

(効果・中)+石けんの重曹ペーストの作り方

材料

  • 重曹
  • 液体せっけん
  • 密閉できる容器(ジャムの瓶など)

作り方

  1. 重曹を容器に入れて少しずつ液体せっけんを入れて混ぜていく
  2. 仕上がりをペースト状にしたいので、ちょっと粉っぽいぐらいで、液体せっけんを入れるのを止める

(効果・中)の重曹ペーストの使い方

重曹ペーストの使い方は、汚れが気になるところに塗りつけて、放置するだけです。

放置する時間は、数十分。汚れの落ち具合を確認し、汚れが落ちていれば洗い流します。

汚れが落ちたりない時は、お酢を薄めたもの(ビネガー水)をスプレーしたり、振り掛けて「シュワ~」っという反応でさらに汚れを落としてみて下さい。

(効果・中)の重曹ペーストで落とす汚れ例

  • 少し放置した衿汚れ
  • 少し放置したシミ
  • 少し放置した鍋やフライパンの油汚れやこげ

(効果・強)+石けん+お酢の重曹ペーストの作り方

材料

  • 重曹
  • 液体せっけん
  • お酢
  • 密閉できる容器(ジャムの瓶など)

作り方

  1. 重曹を容器に入れて少しずつ液体せっけんを入れて混ぜていく
  2. 仕上がりをペースト状にしたいので、ちょっと粉っぽいぐらいで、液体せっけんを入れるのを止める
  3. お酢を加えて混ぜます
完成した重曹ペースト

その重曹アイテムこそが、重曹ペーストです。市販されている商品名を借りれば重曹クレンザーです。

重曹ペーストは、台所の油汚れ、特に数ヶ月以上放置してしまった油汚れに使うと効果的です。

重曹ペーストの使い方

重曹ペーストの使い方は、汚れが気になるところに塗りつけて、放置するだけ。放置する時間は、数十分。汚れの落ち具合を確認し、汚れが落ちているようならOKです。

(効果・強)の重曹ペーストで落とす汚れ例

  • 換気扇

注意あまり長く放置しすぎると、ペイントがはげてしまう恐れがあります。